製品利用に関する総合ガイド
制定日:2025年 4月 1日
1.目的
株式会社Shizen Connect(以下「当社」といいます。)では、当社が提供する機器製品(以下「本製品」といいます。)および各クラウドサービス等全般(以下、本製品と合わせて「本サービス」といいます。)の利用にあたり、必要な情報について以下の通り公表いたします。
2.本サービスのアップデートについて
本サービスのセキュリティ強化、パフォーマンス向上、互換性維持、新機能の追加を目的として、当社より本サービスについてお客さまへの事前の通知なくアップデートが実施される場合がございます。
アップデートを適用するためには、本サービスが通信できるような状態でのご利用をお願いいたします。
なお、アップデートを適用されない場合、以下のリスクが発生する可能性があります。
- 既知のセキュリティ脆弱性を悪用され、不正アクセスやデータ漏洩の被害を受ける可能性
- 本サービス利用時の性能の低下や動作の不安定化
- 新機能の利用不可によるユーザーエクスペリエンスの低下
- 互換性の問題により、当社が提供する新しいサービスが正常に動作しない可能性
- 当社のサポート対象外となり、技術サポートが受けられなくなる可能性
- 修正されない不具合が起因となる、本サービスの意図しない障害の発生
- お客様情報のプライバシーリスクが高まり、お客様の個人情報が漏洩する可能性
3.免責事項
当社は、お客様のご都合により本サービスのアップデートが実施されなかったことにより生じた損害について、一切の責任を負いかねます。
当社の免責の詳細につきましては、サービス利用規約ならびにハードウェア製品サポート約款をご覧ください。
4.サポート期間等
当社では、「IPA 独立行政法人 情報処理推進機構」が展開予定の「適合ラベル取得製品情報ページ」に記載のサポート期間において、当社が提供する本製品に関する必要なサポートを実施いたします。
その他、本サービスに関するサポートの詳細については、サービス利用規約ならびにハードウェア製品サポート約款をご覧ください。
5.本製品の安全な利用について
本サービスは、保護された通信環境(VPN環境、モバイル閉域網、物理的/論理的に保護されたネットワーク環境)においてのみご利用いただくようお願いいたします。
また、本サービスにおける情報利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の請求、その他当サービス利用者情報に関する問い合わせ先については、こちらをご覧ください。
なお、本製品及びその他本サービスのご利用終了後、こちらからお客様に関するデータの削除をご依頼ください。
本製品及びその他本サービスのご利用時に作成されたお客様に関するデータを削除せず、本製品の廃棄や中古販売などをした場合、お客様のご利用情報が漏洩して外部ネットワークから侵入されてしまう可能性や、犯罪行為(空き巣、強盗、詐取等)や迷惑行為(勧誘、セールス等)が発生する可能性がございますため、ご注意ください。